ニゴロバ ~明日は256倍がんばります~

典型的ダメ人間が綴るPC・スマートフォン・Web関連の情報ブログ

ThinkPad X220にWWANアンテナを自力で取り付けてみた

投稿日:2018年6月15日 更新日:

お外でだって、まだまだクラシックThinkPadを使ってあげたい…

こんにちは。今もなおThinkPad X220を常用しています。私(@nigoroba)です。

先日愛しのX220にLTEによるWWAN通信を実装しようと、Sierra Wireless MC7700を手配しました。

アマゾン商品データの取得に失敗しました

ThinkPad X220でWWANカードを実装し、使用するためにはWWAN用のアンテナを実装する必要がありますが、悲しいことに私のX220にはWWANアンテナが実装されていませんでした…(´・ω・`)

ThinkPad X220の設計上本来のアンテナ位置は液晶ベゼル上部の内側です。

汎用のアンテナを手配し、カード周辺に這わせて済ますという手もありますが、今回は受信感度優先でアンテナをベゼル内に自力実装することにしました。以下作業の記録です。

ThinkPad X220へのWWANアンテナ取り付け手順

キーボードの取り外し

本体のバッテリを外し裏面を向け、画像のネジ8カ所を外します。

背面のネジ

ネジを外したら画面を開き、キーボード全体を奥に向かってスライドします。

キーボードをスライド

その後手前から上に向かって引き上げると、キーボードが外れます。

キーボードを取り外した様子

今回の作業では素直にケーブルを外しておいた方が作業しやすいかと思います。

パームレストの取り外し

続いてパームレストを取り外します。

先ずパームレスト奧を上に持ち上げ、左右の爪を外します。

左右が外れたら、全体を手前側に引くようにするとパームレストを取り外すことができます。

こちらにもケーブルが接続されていますので、外しておきましょう。

パームレストを取り外した様子

パームレストを外すと、実装されているアンテナやカード各種がお目見えします。

私の場合は無線LANカードが以前に実装したDELL DW1510になっています。

こんにちは。先日ThinkPad X220にmacOS High Sierraを導入し、音も出るようになり大満足の私(@nigoroba)です。 今日もみんな大好きThinkPa

アマゾン商品データの取得に失敗しました

DELL DW1510の向かい側の空きスロットがminiPCIe/mSATA端子です。

ここで各種カードのアンテナ等のケーブル類は外しておきましょう。

キーボードベゼルの取り外し

次に、キーボード周辺の枠、キーボードベゼルを取り外します。

キーボードベゼル

画像の通りにネジを外し、左右はパームレスト同様に持ち上げると比較的容易に爪が外れると思います。

奧の爪は公式の保守マニュアルには手前に引っ張って外すよう記載されていますが、一度その場で持ち上げて爪のみを外した後に取り外すと良いでしょう。

上半身を分離

続いてヒンジの固定を外し上半身を分離させます。

ヒンジのネジ

画像の通りにヒンジ周辺のネジを左右2カ所ずつ、合計4つを外した後、持ち上げると液晶部が分離します。

怠惰な私は液晶ベゼルだけを外してアンテナを増設しようと目論んで作業を進めていましたが、どう考えても辛かったので素直に分離させましょう…

液晶ベゼルの取り外し

お目当ての液晶裏まであと数歩です。

右下、左下に隠しネジがあります。目隠しのシールを丁寧に剥がし、ネジを外します。

液晶ベゼルの隠しネジ

その後液晶とベゼルの間に薄いカード等を挟んで持ち上げ、ツメを外します。

液晶の取り外し

いよいよ液晶の取り外しです。

液晶は6カ所のネジで固定されています。これらを外し、液晶を丁寧に持ち上げ待避させましょう。

液晶を固定しているネジ

例によって怠惰な私はコネクタを外さないままに作業を行いました。

WWANアンテナの取り付けと配線

X201から取り外したWWANアンテナ

ここまでやるのであれば本来はX220の純正アンテナを入手して取り付けるのが美しいやり方ではありますが、手配が面倒だったため今回は手元にあったThinkPad X201から拝借したアンテナを用います。

アンテナを天板裏に貼り付けます。純正アンテナを使用する場合、青の線が左、赤の線画右になるよう設置します。X220純正以外のアンテナを使用する場合、液晶ベゼルの爪と干渉しないよう丁寧に位置決めを行います。私は一度失敗しました(´・ω・`)

天板裏に貼り付けたWWANアンテナ

その後ケーブルを「いい感じに」配線してください。

さらっと書きましたが手持ちのThinkPad X220はMIMO対応アンテナ内蔵機種であったため、無線周りだけでもケーブルが5本通ることになり大変苦労しました…

仮組みして動作確認

今回の作業は分解手順が多いため、組み上げる前に電源とキーボードを接続して動作確認を行うことをオススメします。

仮組みで動作確認

無線やディスプレイ、ThinkLight(キーボードライト)の動作に異常が無いことを確認します。

問題が無ければ元通り組み立てれば完成です。お疲れ様でした。

後日、Sierra WirelessのLTE対応WWANカード、MC7700の実装も記事にする予定ですのでお読み頂けると幸いです。ではまた。

【2018/08/27追記】AirPrime MC7700の取り付けを記事にしました!あわせてご覧いただけると幸いです。→ThinkPad X220とSierra Wireless AirPrime MC7700でLTE通信だ!

ThinkPadラバーの皆様こんにちは。未だにメインモバイルとしてX220を使っている私(@nigoroba)です。 ThinkPad X220は言わずと知れたみんな大好き7列キ

アマゾン商品データの取得に失敗しました

アマゾン商品データの取得に失敗しました

-ハードウェア
-

関連記事

Surface Goが出た今になってSurface 3をレビューする人

世間ではSurface Go発売で盛り上がる中、ProじゃないSurface 3を買った私です。買った時には既にSurface Goの噂が出尽くし、出るぞ出るぞ状態でした。でも買っちゃいました。バカだからね。しかも本体+タイプカバー+Surface ペンのフルセットを買いました。高え…

【レビュー】Surface Go LTE Advanced 本当に使える小型2in1最右翼

Surfaceシリーズの末っ子「Surface Go」のLTE対応モデルである「Surface Go LTE Advanced」を購入しました。小型で機動性に優れ、外での作業が多い方に自信を持ってオススメできる一台です。

今時のCeleronは侮れない…Acer Aspire V5-131長期使用レビュー

AcerのノートPC、Aspire V5 V5-131-N14D/Sのレビューです。Celeron Dual-Core 1007U 1.5Ghzを搭載する廉価機種ですが、今時のローエンドPCの実力は如何に。

4Kディスプレイ購入記(1)4K解像度にベストな画面サイズは?

近年価格が下がり、一気に手の出しやすい製品も増えてきた4Kディスプレイ。一昔前までは出力するPCもハイエンドなグラフィックが必要というイメージでしたが、時代は進み今ではCPU内蔵のグラフィック機能までもが4K解像度の出力をサポートするようになりました。昔に比べて導入のハードルが下がった4Kディスプレイのサイズを比較します。

【レビュー】憧れの高級キーボードRealforce All30g 108UDKを買いました

有名な高級キーボードである東プレの「Realforce」シリーズ。私も長年使ってみたいと思いつつ、その価格からなかなか手を出すことができなかったのですが、思い切ってALL30g荷重のRealforce 108UDKを購入して一ヶ月が経ちました。評判通りとても素晴らしいキーボードだったので紹介したいと思います。

プロフィール

駆け出しブロガー。PCやスマートフォン、Webに関する情報をダラダラ発信中。

Twitter[@nigoroba]でも絡んでいただけると嬉しいです。