ニゴロバ ~明日は256倍がんばります~

典型的ダメ人間が綴るPC・スマートフォン・Web関連の情報ブログ

発熱の程は?Xperia Z5長期使用レビュー

投稿日:2016年9月8日 更新日:

普段は古い端末で遊んでばかりの私が久々に新品で最新のスマートフォン、Xperia Z5 SO-01Hを購入しました。Z4の時はお世辞にも褒められたものではない評判だったXperiaですが、Z5では弱点を克服できたのでしょうか。4ヶ月ほどメインでガッツリと使用してみましたので、レビューします。

購入の決め手は?

元々私はXperiaの大ファンですので、最初からXperiaを買うということは確定事項でしたが、迷ったのは最新であるXperia Z5にするか、安定の評判でrootも取れるXperia Z3にするかということ。どちらにするか非常に迷いましたが、今回はXperia Z5を選択しました。その理由は以下。

あると非常に便利な指紋認証

最近では多くの端末で採用されるようになった指紋認証。パスコードを覗き見されることもなく、手軽で比較的安全な認証方法です。この機能をいち早く搭載した富士通ARROWSも私は大ファンです。

Xperia Z5では、側面の電源ボタンに指紋センサーが統合されています。手に持って画面点灯したと同時にロックを解除が行えます。

Xperia史上初めて採用される指紋認証は、果たしていかほどのものなのでしょうか。

動作が高速化したカメラ

今回のXperia Z5では、カメラのオートフォーカスの速度が大幅に高速化され、最速0.03秒という驚異的な速度での合焦を実現しています。私がXperiaを選ぶ一番の理由がカメラですので、ここは大きなポイントです。

Snapdragon 810って、どない?

2015年夏モデルのスマートフォンを揃って爆熱へと陥れたSnapdragon 810。

発熱が多いという情報は巷で得ていましたが、やはりここは自分で触れて確かめてみたいという思いがあり、Xperia Z5を選ぶ理由となりました。

デザイン

購入してから四ヶ月間、ずっとケースを付けて使っていたものを写真撮影のため久々に外しましたが、改めて格好良いなと思いました。SONYさんっぽくいうと心が震えました。

今回のXperia Z5では、歴代のZシリーズから続く、上下左右のどの方向でも綺麗に見えるというコンセプトのオムニバランスデザインが引き続き採用されていますが、Xperia Z5では、Xperia Z4までと比べ、背面が磨りガラスのようになっているなど、比較的落ち着いたデザインになりました。

特別なものではなく、より日用品としてより生活に自然に馴染む、こちらはこちらで素敵なデザインです。

また、電源ボタンは後述する指紋センサー搭載のためXperia Z4までの丸いボタンから細長いボタンに変更になっています。

XPERIAロゴ

側面の「XPERIA」の彫り込みも渋くて素敵です。そして、USB端子とイヤホンジャックはキャップレス防水です。イヤホンジャックはXperia Z1からキャップレス防水でしたが、USB端子はZ5からです。利便性が大幅に向上していますが、クレードル端子が無くなったのは少々残念。

キャップレス防水のMicroUSB端子

実際に使ってみて

Xperia初採用の指紋センサーの使い心地は?

指紋センサーを搭載した電源ボタン

Xperiaシリーズで初めて採用された指紋センサー。指を置くだけで認証できるタッチ式のものです。指は最大5本まで登録できます。

実際に試してみたところ、認証時間は0.5秒ほどで、私は普段左手でスマートフォンを操作するのですが、左手の人差し指や中指でも認証が可能でした。Z3ではなく、Z5を選んで良かったポイントのひとつです。

一番の期待、カメラの実力は?

背面カメラ

Xperia Z5の大きな売りのひとつであるカメラ動作の高速化。最速0.03秒を謳うオートフォーカスに大きな期待を持ち、Xperia Z5を購入しました。

ベストコンディションで0.03秒ということで、数値だけで実際の運用ではそこまで速くないのではないかと思っていたのですが、びっくり!これはいい。流石に暗所やマクロ撮影では多少時間がかかりますが、明るい場所では面白いほどにサクサクピントが合います。

さらにタッチ撮影をオンにしておけば、被写体をフレームインさせてフォーカス対象にタッチするだけで一瞬で合焦してシャッターが切れます。間違いなく、最強のスナップカメラです。Xperia伝統の独立したシャッターボタンも健在ですよ。

シャッターボタン

起動も従来モデルから高速化されており、撮りたいと思う気持ちに瞬時に応えてくれます。出てくる絵もサイバーショットで培った技術をフル活用していい感じに仕上げてくれますよ。

Xperia Z5を選んで良かった!と心から思ったポイントです。

動作速度や発熱は?

Xperia Z5では、爆熱で名高いSnapdragon 810がZ4に引き続き採用されています。ヒートパイプが増設されているとはいえ、正直心配していました。

しかし、確かに暖かくはなりますが、触れないというほどになったことは一度もありません。カメラをヘビーに使う私ですが、熱でカメラが強制終了してしまうということもありませんでした。

発熱をネタにしようと思っていたのに、なんで熱くなってくれないんですか!!!良い子です。

まとめ

Xperia Z5、おすすめです!!!

初採用なのに快適な指紋認証、超高速に動作するカメラ、しっかり熱対策されたハイスペックと、非の打ち所がない出来となっています。Snapdragon 810の発熱に期待して購入するとネタにできないので気をつけてくださいw

以上、Xperia Z5 SO-01Hの長期使用レポートでした!

アマゾン商品データの取得に失敗しました

アマゾン商品データの取得に失敗しました

アマゾン商品データの取得に失敗しました

-端末レビュー
-, ,

関連記事

ARROWS ef FJL21は普通に使える隠れた名機だ

iPhone6に機種変更した友人からauの2012年秋冬モデル、富士通 ARROWS ef FJL21を頂きました。富士通のスマートフォンブランド「ARROWS」といえば、その昔「不具合全部入り」とまで言われたほどの地雷機種を生んだことで有名ですが、こいつはまさかの普通に使えるARROWSだった。

SurfaceもどきのCHUWI SurBookを手放したので好き放題レビュー

変わり種デバイス大好き私です。以前にSurface Proそっくりな2in1中華タブレットのCHUWI SurBookをレビューしましたが、実はあまり活躍しないままに手放してしまいました。私がこの手のデバイスを売却処分にすることはかなり珍しいのですが、それくらいしっくりこなかった…Surface 3との比較も交えつつ、CHUWI SurBookの良かった点、悪かった点をもう好き放題に書こうと思います。

【レビュー】CHUWI SurBook あのSurface Proと同解像度で激安の中華タブレット

最近Windows端末ではいわゆる2in1と呼ばれるデバイスが増えていますが、私も時代の波に乗ってWindows 10搭載のタブレットPCを買ってみましたよ。かの有名なMicrosoftのSurface…ではなく、中国生まれのそっくりさんをご紹介。最新のSurface Proと同解像度のSHARP製液晶を搭載し、タブレットとしては大容量の6GB RAMを搭載しながらもなんと4万円前後で買えてしまうのです。わけがわかりません…

ガジェオタ目線で見るHONEY BEE 201K

ナウでヤングな女子中高生をメインターゲットのAndroid端末、Softbank HONEY BEE 201Kをターゲットとは正反対なガジェオタがレビューします。

プロフィール

駆け出しブロガー。PCやスマートフォン、Webに関する情報をダラダラ発信中。

Twitter[@nigoroba]でも絡んでいただけると嬉しいです。